奄美大島ってこんな所!

【奄美大島ってこんなところ!】
8つの有人島 48の無人島
この島々を奄美群島といいます!
その中心地の奄美大島は本州鹿児島県から南西約38km離れた
太平洋と東シナ海の間に位置します。
日本では沖縄本土、新潟県の佐渡島についで2番目に大きい島で周囲461km面積約712㎢です!
そうなんです…実は大きい島なんです!なので2、3日あっても周りきれないほど大きく、そして同じ島でありながら東西南北、見れる景色や特徴が違います!
年間での雨も多く、その為植物や生き物が多種多様に生息して生命力感じる島です✴︎
歴史も琉球王国や薩摩藩に属した歴史背景もあり2つの文化を受けながら、島の各集落では独特なお祭りや伝統があるところが面白い島です♪
各場所の特徴をまとめましたので旅の参考になさってください!
・笠利→最北部、空港がありなだらかな平地エリア。美しい海岸スポットが点在。
・龍郷町→伝統的な秋名のアラセツ行事や伝統工芸のひとつ、大島紬の関連施設が多い。
・名瀬→ホテル、飲食店が多くある奄美一の繁華街。
・住用→山間部。日本で2番目の規模のマングローブ原生林がある。
・大和村→東シナ海に面し、山々に覆われ小さな集落が点在。自然の景観が楽しめる。
・宇検村→大島最高峰の湯湾岳の麓にあり、ほとんどが森林エリアで神秘的な自然がある。
・瀬戸内町→最南端。大島海峡に面した美しい海岸。対岸に島々が点在する。
・加計呂麻島→瀬戸内町の古仁屋港からフェリーで約20分。 絶景、パワースポット、戦跡跡地が点在している。時がゆっくり流れるのどかな島。
ぜひ、気になる場所があればお尋ねください〜!観光スポットご案内いたします☺︎


YURURI〜ゆるり〜

奄美大島観光ガイド YURURI(ゆるり) ✳︎観光セラピスト✳︎ お客様の求める自然スポットや絶景 スポットへお連れして心身の疲れや 日頃の悩みを解放する旅のお手伝いを いたします✴︎ 旅のご相談やご予約等はお気軽に ご連絡下さいませ☺︎ 連絡先は上記メニューの CONTACTページに記載ございます。 よろしくお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000